みよしSDGs宣言をしました。

こんにちは武田工務店です。

この度、みよしSDGs宣言をいたしました!

SDGsって?

SDGsとは「Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標」の略で、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

参考:外務省|SDGsとは?

武田工務店が取り組むSDGs

SDGsには17の目標が設定されています。

参照:https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/

その中でも私たちは下記の5つの目標に注力して取り組んでまいります。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 緑の豊かさも守ろう

すべての人に健康と福祉を

私たち武田工務店は地域活性活動として、月一回「手づくり市」の開催やスケートパークの開放、ワークショップのできるレンタルスペースの運営など建築業以外の分野でも地域の人々のために様々な活動を行っております。

地域のみなさまにスポーツからカルチャーまで幅広い分野での活動機会を提供できるよう、これからも努めてまいります。

質の高い教育をみんなに

武田工務店の施設を利用して、子どもから大人まで広い世代が参加できるワークショップやスクールを開催していただいております。

また、今後は木育にも注目して、建築の分野からこどもたちへの学びの機会をつくっていきたいと考えております。

参考:木育ラボ

住み続けられるまちづくりを

地域密着型工務店としてまちの人々に快適な住まいをつくり続けていきます。

家づくりはもちろん、住まいとまちでの暮らしの両面からまちづくりに協力していきたいと考えております。

つくる責任つかう責任/緑の豊かさも守ろう

端材を再利用した雑貨を作ったり端材をゆずったりと、木を扱う会社として木を大切に扱っております。

また、社内の作業もできるだけペーパーレス化を進めております。

上記以外にも、目指すべきゴールはたくさんあります。

SDGs宣言企業として、引き続き積極的に活動してまいりますので、今後とも武田工務店をよろしくお願いいたします(^^)